エルアル航空を紐解けば、イスラエル・ユダヤが見えてくる!
著者:著者 : 光永光翼(エルアル・イスラエル航空アドバイザー) / イラスト : 田中マコト
ISBN:978-4-89586-057-4
出版社 : ミルトス (2023/7/7) 、単行本(ソフトカバー)
18.8 x 12.8 x 1.1 cm / 160頁
¥1,870 (税込)
エルアル航空を紐解けば、イスラエル・ユダヤが見えてくる!
著者:著者 : 光永光翼(エルアル・イスラエル航空アドバイザー) / イラスト : 田中マコト
ISBN:978-4-89586-057-4
出版社 : ミルトス (2023/7/7) 、単行本(ソフトカバー)
18.8 x 12.8 x 1.1 cm / 160頁
¥1,870 (税込)
新刊書『イスラエルの翼エルアル』(ミルトス発行、1700円+税)を推薦させていただきます。本書は、「エルアル イスラエル航空」の「日本直行便就航記念」として出版されたものです。私の読後感は、ある種の感動を伴う爽快感でした。
(1)本書は、建国以来のイスラエルの歴史を理解するための入門書として最適です。150ページ前後の小冊子ですので、半日もあれば読めます。
(2)企画が斬新です。エルアル航空の歴史を振り返ることで、イスラエルの近現代史の鳥瞰図を提示しています。さらに、漫画に3分の1くらいのスペースに割くことによって、どの世代の人でも興味深く読めるような工夫が施されています。
(3)特に興味を持ったのは、「第2章 ユダヤ人を帰還させる使命」です。一連のユダヤ人帰還作戦に、エルアル航空が深く関与していたのは、新しい発見でした。過去に起こった重要な帰還作戦は、4つあります。
①「空飛ぶじゅうたん作戦」(1949~50年)。イエメンからの帰還。
②「エズラ・ネヘミヤ作戦」(1950年)。イラクからの帰還。
③「モーセ作戦」(1984年)。エチオピアからの帰還。
④「エクソダス作戦」(1990年)。ロシアからの帰還。
(4)過去に聖地旅行に参加された方は、そのときの体験を懐かしく思い出されることでしょう。まだ訪問されていない方は、いつかイスラエルを訪問したいという思いに駆られるはずです。
光永光翼(みつなが・こうよく)エルアル・イスラエル航空アドバイザー。イスラエル・ハイファ大学中近東学科・聖書学科卒。2年間エジプトに留学の後、日本で旅行手配、航空会社を通して中東に長く関わる。ヘブライ語、アラビア語の通訳・翻訳者。著書に『シリア・ヨルダン・レバノンガイドブック』(ミルトス)ほか。
田中マコト(たなか・まこと)漫画家・イラストレーター。武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒。各種音楽系書籍、雑誌などにて活躍。現在一児の母。著書に『ジャジャジャジャーン!』『オープンマリッジ』(講談社)、『今宵は気軽に クラシックなんていかがですか?』(学研プラス)、『音大出てどうするの?』(YAMAHA)ほか。
本書は、「エルアル イスラエル航空」の「日本直行便就航記念」として出版されたものです。私の読後感は、ある種の感動を伴う爽快感でした。
(1)本書は、建国以来のイスラエルの歴史を理解するための入門書として最適です。150ページ前後の小冊子ですので、半日もあれば読めます。
(2)企画が斬新です。エルアル航空の歴史を振り返ることで、イスラエルの近現代史の鳥瞰図を提示しています。さらに、漫画に3分の1くらいのスペースを割くことによって、どの世代の人でも興味深く読めるような工夫が施されています。
(3)特に興味を持ったのは、「第2章 ユダヤ人を帰還させる使命」です。一連のユダヤ人帰還作戦に、エルアル航空が深く関与していたのは、新しい発見でした。過去に起こった重要な帰還作戦は、4つあります。
①「空飛ぶじゅうたん作戦」(1949~50年)。イエメンからの帰還。
②「エズラ・ネヘミヤ作戦」(1950年)。イラクからの帰還。
③「モーセ作戦」(1984年)。エチオピアからの帰還。
④「エクソダス作戦」(1990年)。ロシアからの帰還。
(4)過去に聖地旅行に参加された方は、そのときの体験を懐かしく思い出されることでしょう。まだ訪問されていない方は、いつかイスラエルを訪問したいという思いに駆られるはずです。